AnNAつうしん 2016年3月号
AnNAつうしん2016年3月号よりコラムの紹介です♪ ~なな先生コラム~ 2015年度も今月で最後ですね。 この1年間、沢山のお友達がAnNAリトミック教室で音楽と触れ合い、それぞれの個性を伸ばしてく…
東京都文京区のAnNAリトミック教室
AnNAつうしん2016年3月号よりコラムの紹介です♪ ~なな先生コラム~ 2015年度も今月で最後ですね。 この1年間、沢山のお友達がAnNAリトミック教室で音楽と触れ合い、それぞれの個性を伸ばしてく…
新年1月!今年は暖かい年明けでしたね♪中旬になると一気に冷え込み、冬を実感する日々でした。でも子ども達には寒さは関係ない様子。ほっぺや手を赤くして教室に来てくれるのですが、到着早々元気に動き回ってくれます(⌒▽⌒)教室で…
12月はクリスマス☆ 例年にも増して気合いを入れて飾り付けをしてみましたよ! ☆玄関☆ ♪入口のツリー♪ 天井 天井のライトを使った吊り下がりの装飾は10月からのブームです♪ ☆鏡☆ ♪窓と正面の飾り♪ カラフルな六芒星…
11月は晩秋、といっても今年は暖かい日が多く秋を感じられるのが遅くなりましたね。 でも教室では秋を満喫したい!ということで、飾りやプログラムは秋らしいものをお届けしました!10月のハロウィンで天井から飾りを吊るしたのが好…
すっかり遅くなりましたが、10月の活動です! 10月はハロウィンシーズン☆ということで、装飾に凝ってみました(^o^) 天井の照明にも飾りをつけて、オバケやコウモリがぶら下がるようにしました! あ!!玄関付近の写真撮り忘…
9月の活動、下書きのままでアップを忘れていました( ̄□ ̄;)!!大変遅くなりました・・・。 秋の始まり9月は、果物をテーマに活動しました☆ 9月になると梨、ぶどう、柿、栗、ざくろ、あけび・・、りんごやみかんも出始めて、た…
AnNAつうしん2015年11月号よりコラムの紹介です♪ ~なな先生コラム~ いよいよ秋も終盤。そろそろモコモコグッズの出番ですね♪極度に冷え性のなな先生はもうすっかり手先足先が冷え冷えになっているので…
AnNAつうしん2015年10月号よりコラムの紹介です♪ ~なな先生コラム~ 『2015年もあと3ヵ月かぁ~』と思うと同時に、年始に立てた『今年の抱負』をまだ実行に移せていない事に焦りを感じ始めています…
夏真っ盛りの8月は「花火」の制作をしたり、海や水と仲良しの動物の動きをしたり、夏らしい活動で楽しみました☆ 身体をダイナミックに使えるようになったうさぎさんクラスでは「夏だよプールだよ」の曲に合わせて、カエルさん・クラゲ…
AnNAつうしん2015年9月号よりコラムの紹介です♪ ~なな先生コラム~ 9月は夏から秋への移行の月です。 セミの大きな鳴き声も日に日に小さくなり、鈴虫の優しい鳴き声が秋の夜長を楽しませてくれますね。…