1月の制作・活動 ~お餅・節分~

新年1月!今年は暖かい年明けでしたね♪
中旬になると一気に冷え込み、冬を実感する日々でした。
でも子ども達には寒さは関係ない様子。
ほっぺや手を赤くして教室に来てくれるのですが、到着早々元気に動き回ってくれます(⌒▽⌒)
教室では床暖房を入れているのですが、レッスンが終わる頃にはいつも熱気で汗ばむくらいになるので、暖房を消したり窓を開けて冷気を取り込んだり、溢れる熱気を逃がしながらレッスンをしています☆

そんな熱気あふれる1月は、お正月やお餅と2月初旬に訪れる節分の活動をしました!

うさぎクラスとベビークラスでは「お餅」を題材にしたプログラム。

メロディーのまねっこが上手になっているうさぎクラスでは、お餅の歌でメロディーのまねっこです。
今までより少し長いフレーズでメロディーのまねっこをしますよ☆
1月は「海苔まきお餅」
お醤油つけて、お海苔を巻いたら~海苔まきお餅♪
2月・3月は、また違うお餅が登場しますのでお楽しみに~(*^o^*)

ベビーさんのお餅のプログラムは、お餅を作るお話のパネルシアターとふくらむお餅のお歌です。
パネルシアターでは「ぺったん、こねこね」とお餅を作ります。
お母さん・お父さんに「ぺったん、こねこね」と身体を触ってもらって触覚を育てます♪
ふくらむお餅は毎年登場する人気アイテム!
カチカチのお餅が焼くとブクゥっとふくらんで、みんなの興味深々なお顔が可愛すぎです(=´▽`=)

りすクラスさんはお手々を使うのが楽しい時期なので、お正月や雪の活動でたくさんお手々を使いました!
パネルに羽子板の羽根や凧を貼ったり、綿の雪を集めたり☆
音楽に合わせて動くことも上手になってきたので「ゆき」の2拍子の曲に合わせて動くことにもチャレンジ。
集めた綿の雪を白い布の雲さんに乗せて曲に合わせて布を動かします。
布を動かすと雪が弾んで楽しそうだね(^▽^)
握る力が弱かったり引っ張りすぎたりすると雪が落ちてしまうのでコントロールが必要ですが、みんな上手に動かしてくれました♪

 

1月の制作は「おに退治!」
関東でも恵方巻きが広がったりと節分の楽しみが増えていますが、メインは何といっても豆まきですよね!
鬼お面とお豆でおに退治をするのが普通ですが、教室では何度でも遊べるおに退治をご提案♪
画用紙で作った筒状の鬼さんに折り紙のボールを当てて倒します。
鬼さんはシールとマジックで表情をつけますが、目を貼る位置や眉毛の形などで表情が全然違うものになるので面白いですね☆
2~3歳さんになると鬼が分かるので「鬼さん怖いぃ~(;^;)」と泣き顔になってしまうお友達もいましたが、お母さんやお父さんが優しいお顔の鬼さんにしてあげて無事おに退治ができました(^ー^)

2月はひな祭りの活動や年度末に向けてクラスもまとめの時期!
みんなの成長の記録としてレッスン風景を撮影予定なので、楽しみにしていてくださいね♪

Ayame