AnNAリトミック教室ブログ

秋の鎌倉散歩

先日、晩秋の鎌倉に行ってきました♪鎌倉観光は小学校の遠足以来。○十年ぶりです(笑)あの有名な鎌倉の大仏は10年もの歳月をかけて造られたそうです。近くで見ると本当に大きい!こんなものが750年以上に建てられたとは信じられま…

続きを読む

バレエ教室始めました☆

  クラシックバレエを11年間習っていた経験を活かし、今年の4月から年中さんと小学3年生にバレエを教えています。   私が通っていた小林紀子バレエアカデミーは英国式のバレエを指導しているバレエ教室で、…

続きを読む

芸術の秋☆ ~バレエ鑑賞~

先日、新国立劇場でバレエを観てきました☆ 新国立劇場バレエ団は日本で唯一の国立バレエ団です。日本中のバレエダンサーの精鋭が集まり、世界中から演出・衣装デザイン・舞台装置・照明などの専門家を集めた、いま日本で一番豪華なバレ…

続きを読む

AnNAつうしん 2013年11月号

AnNAつうしん11月号よりコラムの紹介です♪ ~なな先生コラム~ 11月に入り冷え込む日が増えてきましたね。いよいよ紅葉シーズンの到来です! 私はこの時期、よく京都に行ったり軽井沢に行ったりします。京都ではお寺ともみじ…

続きを読む

読書の秋! おススメ絵本

絵本は種類がたくさんあって、何を選んだら良いか迷ってしまいますね。 教室では絵本の読み聞かせをすることがありますが、読書の秋に、読み聞かせにおススメの絵本達をご紹介します♪ 今回は擬音語や言葉のリズムなど、「音」を楽しめ…

続きを読む

10月の飾り・制作 ~ハロウィン~

秋も中盤、10月はハロウィンの季節です♪ 教室では、玄関から教室内までハロウィン一色! 今月は玄関から教室までフォトツアーでご紹介します。 まずは玄関    カボチャのリースがお出迎えします。  扉を開けると・・・   …

続きを読む

AnNAつうしん 2013年10月号

AnNAつうしん10月号よりコラムの紹介です♪ ~なな先生コラム~ 10月に入り、街の装いも秋本番といった様子ですね。 葉が色づく樹もあれば、すでに葉を散らし始めている樹もいて、種類によって冬支度の速度は様々です。 私た…

続きを読む

9月の飾り・制作 ~果物・虫さん~

秋の始まり9月がやってきました! 秋は題材にしたいものがたくさんありすぎて困ってしまうほどですが、 9月は旬の果物と秋の虫たちを紹介するプログラムにしました。 季節の歌は「秋の機関車」「こおろぎ」「虫の声」を歌って気分は…

続きを読む