6月の活動・制作 ~雨~
6月の活動と制作です!・・・って7月になってしまいましたが(汗)
6月は梅雨の季節。雨にちなんだ活動をいろいろしました!
季節の歌は「あめふりくまのこ」と「かさくるるん」
「あめふりくまのこ」はやさしいメロディーとストーリー性のある歌詞で、先生達も大好きな曲です♪
教室にはあめふりくまのこの絵本があるので、絵本を見ながら想像力を膨らませてお歌を歌います。
そして、気が付くと雨の音が・・・。
雨の音の正体は「レインスティック」という楽器。
これで雨の音を出すとみんな目が輝きます☆
このレインスティックという楽器はアフリカ発祥のもの。
木やサボテンで作った筒にいくつもの突起が螺旋状に刺さっていて、スティックを傾けると中に入っている種が突起に当たりながら落ちて「ザーっ、ザーっ」というキレイな音が出ます。
筒の中の様子が見えないので、なんで音が鳴るのかみんな興味津々!
その好奇心イイネ♪( ̄∀ ̄)
日曜クラスの生徒さんは先生達考案のオリジナルレインスティックを作りました。
材料は、なんと賞状入れと楊枝と大豆(笑)
賞状入れにキリでいくつもの穴を開け、そこに楊枝を差し込んで突起をつくります。
大豆を入れてフタを閉めて、画用紙を巻きつければオリジナルレインスティックの出来あがり♪
身近なもので作ったとは思えないほど、本格的な音がするんですよ!
「かさくるるん」は色んな色の傘がくるくる回って変身します!
赤い傘はチューリップ、白い傘はてるてる坊主など、何に変身するのか予想するのが楽しいですね☆
ベビーさんはまだママのお膝の上で見て楽しむだけですが、
2歳くらいになってくると「くるんと回ると何か出てくる!」と予測することが出来るようになるので、早くそれを見たくて仕方ありません(^-^)
みんなかなりの前のめり(笑)
ひつじクラスさんでは「かえるの歌」でドレミのお勉強!
「♪かえるのうたが」のメロディーは音階名で「♪ドレミファミレド」になので、カラーボードを指差しながら歌ったり、ドレミのハンドサインをつけて歌ってみました。
音階をドレミ・・と上がるのは簡単なのですが、ミレドと下がるのは子ども達には意外と難しいもの。
少しずつできるようになるといいな♪
写真真ん中の下にあるお弁当は「おべんとう箱の歌」のために作りました!
中身のおかずはお歌のおかずとは違うものですが、小さくて可愛いお弁当に歓声が♪(^O^)v
数と食べ物の名前のお勉強♪ということで、うさぎクラスで歌いました。
幼稚園に入ったら、お弁当のこさず食べようね!
7月は七夕さまの活動をメインにレッスンを進めています☆
みんな可愛いお願いごとを短冊に書いています♪
ちなみにあやめ先生のお願いごとは「朝起きたら体重が3kg減って、ウエストがくびれていますように☆」
・・・・・叶うと良いな!!
Ayame