4月の活動・制作 ~春・こいのぼり~

4月は春爛漫♪(o^∇^o)

春と5月の節句「こいのぼり」を感じるレッスンで楽しみました!

季節の歌は、「ちょうちょう」と「こいのぼり」

「ちょうちょう」はクラスによって色々な活動をしました(^○^)

ベビークラスではパネルシアターで桜と菜の花、そしてその周りを飛ぶ蝶々を鑑賞。
いろんな色の蝶々、キレイだね☆

りすクラスさんはパネルシアターを見た後に、蝶々を自分で貼ってみる活動。
みんな小さなお手々で上手に貼れました!

うさぎクラスさんは、スカーフで作った蝶々を持って歌に合わせて活動。
桜の花と菜の花の蜜を吸いにお出かけです。
桜と葉の花の造花を用意(^-^)色とりどりのスカーフの蝶々さんとでとっても華やか♪

ひつじクラスさんとパンダクラスさんは、内容をもっと高度に!
「ちょうちょう」のピアノが聞こえている間だけスカーフの蝶々さんが蜜を吸いにお出かけ。
音が止まったら、フープのお家に戻ります。
集中して音を聞いて、音がとまったらすぐお家へGO!
パンダさんはフープを置く場所も変えてみて、「自分のフープ何色だった?どこに置いた?」と瞬時に思い出して動きます。
集中力と記憶力、そしてお友達とぶつからないように動く判断力も必要になって、頭の中が大忙し(笑)
でも繰り返すうちに上手にできるようになりましたね♪

桜と菜の花と蝶々で春爛漫の教室でしたが、みんなの楽しそうなお顔が何よりあったかいんだからぁ~ヽ(=´▽`=)ノ

4月は進級された生徒さんや体験の生徒さんが多く、たいこやスキンシップの歌も一新してみました!
進級された生徒さんはドリルが始まったり、はじまりのうた(リズムダンス)も進級すると振り付けが変わって難しくなります(=v=)ムフフ♪
新しいことを経験するって楽しいね!!

 

こいのぼりの制作はシールの貼り絵!

目とウロコ用の三角のシールを貼って、自分のこいのぼりさんを作ります。

目の位置が出目金さんっぽかったり、真鯉と緋鯉が見つめ合っている風だったり、目の場所だけでもすごく表情が出ます(⌒∇⌒)
ウロコのシールは、鯉の色に合わせて貼ったり、反対色で貼ったり、ランダムに貼ったり、みんな色々です。
場所も、並べて貼りたかったり、重ねて貼りたかったり、鯉から飛び出してみたり、「こうしたい!」という気持ちがそのまま見えるので、見ていてものすごく楽しい(*^▽^*)
固定概念にとらわれない子どもたちの心は本当にステキです☆

シール貼りは楽しく簡単にできる手先の訓練☆
指先と手首を上手に動かすことで、思っている場所に思い通りに貼ることができます。
さまざまな幼児教育で手先を動かすことが推奨されていますが、日常生活での手の動きはとても大切ですね。
食事・着替えなど、生きていくためには手や指をたくさん使わなければなりません。

幼稚園・学校生活になると、工作や鉛筆など細かい動きが必要とされることが多くなりますが、その時が初めて体験だと上手く出来ずに「出来ないぃ~(;д;)」となってしまいます。
「出来なかった」という経験は、重く悲しいものです。
訓練は、いつその時が来ても良いように準備しておくもの。
必要な時に必要な力を発揮できるように、「出来た!」がたくさん聞けるように、楽しくいろいろな訓練をしていきましょうね♪

さぁて、5月はどんな活動をしているのかな?
またUPしますね(*^ー^*)

 

4月鏡

 

Ayame