2月の飾り・制作 ~雪だるま・雪景色・ひなまつり~

2月は『雪』と『ひな祭り』に因んだ歌と制作を楽しみました♪ 季節の歌では「雪」「雪だるまのチャチャチャ」「うれしいひなまつり」の歌をうたいました。 1回目のレッスンの制作物は「雪景色の貼り絵」です。水色の画…
東京都文京区のAnNAリトミック教室
2月は『雪』と『ひな祭り』に因んだ歌と制作を楽しみました♪ 季節の歌では「雪」「雪だるまのチャチャチャ」「うれしいひなまつり」の歌をうたいました。 1回目のレッスンの制作物は「雪景色の貼り絵」です。水色の画…
私のオススメ!! ~ピアノ教材編~ こんにちは♪今月の「私のオススメ!!」はピアノ教材編です。 前回のピアノ教材編は「ちいさなおんがくかい」という初めてピアノを習う生徒さん向けの教材をご紹介し…
AnNAつうしん2月号よりコラムの紹介です♪ ~なな先生コラム~ 毎日寒い日が続いていますが、東京ではまだ積もる程の雪は降っていないですね。子どもの頃は、雪が降るとテンションが上がり、寒さも忘れて外で雪遊びをしたものです…
1月はお正月や午年に因んだ歌と制作を楽しみました♪ 季節の歌では「たこのうた」「おうま」「おもち」の歌をうたいました。たこ型や羽根型に切ったフェルトをパネルボードにペタペタ貼って遊んだり、スカーフをおもちに…
私のオススメ!! ~リトミック教材編~ こんにちは♪久しぶりの「私のオススメ!!」コーナーです。今回は「リトミック教材編」でお届けしたいと思います。 AnNAリトミック教室ではレッスンの時、ぬいぐるみや絵本…
AnNAつうしん1月号よりコラムの紹介です♪ ~なな先生コラム~ 皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 2013年はAnNAリトミック教室が始まったという事もあり、準備をしたり、レッ…
2014年あけましておめでとうございます!!本年もどうぞよろしくお願い致します!! AnNAリトミック教室は7日(火)からレッスンがスタートです。 年明け1回目のレッスンはもちろんお正月に因んだメニューでお…
AnNAつうしん12月号よりコラムの紹介です♪ ~なな先生コラム~ 2013年も残り1ヶ月を切りました。皆さまはこの1年、どんな1年でしたか? お子さまと過ごしていると、『あっという間だったわ』と感じた方もいらっしゃれば…
先日、晩秋の鎌倉に行ってきました♪鎌倉観光は小学校の遠足以来。○十年ぶりです(笑)あの有名な鎌倉の大仏は10年もの歳月をかけて造られたそうです。近くで見ると本当に大きい!こんなものが750年以上に建てられたとは信じられま…
クラシックバレエを11年間習っていた経験を活かし、今年の4月から年中さんと小学3年生にバレエを教えています。 私が通っていた小林紀子バレエアカデミーは英国式のバレエを指導しているバレエ教室で、…